2025.10.14
- 活動報告
ねりまちウォーキング!vo.3 外出編
第三回目を迎えました、ねりまちウォーキング。
今回も外出事業となりました、目的地は江古田の森です(3キロ)と(5キロ)の2チームに途中で分かれ歩きました。
江古田の森と呼ばれている訳わけです、辺り一面森林が多くとても目に優しい景色です。
緑の匂いも癒されますね。
一部改修工事を行っていて急遽路線変更となりました。はつらつセンター豊玉の周りには名所となる寺院が数多く有ります。
その中の一つ正覚院(ショウカクイン)と東福寺です。
正覚院は両チームでお参りし、そのあと江古田の森入口から二手に分かれて5kmチームは森を散策したのち東福寺の脇道から正面に出て階段を上がりお参りし、再び江古田の森に戻り外周を回って帰途に着きました。
この正覚院はなんと、あの名画伯山下清氏のお墓があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%9A%E9%99%A2_(%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA)
中に入ると古き良き寺院をとても感じます。
ボランティアの方には昔、山下氏とお会いしたことがあるなど話は大盛り上がり♪
東福寺は正覚院と同じく真言宗の寺院で戦国時代に江古田村の村民が開基となり創建され、江戸時代には3代将軍徳川家光が鷹狩りの際の休息所としていました。
こちらの大イチョウは中野区保存樹林指定第1号になった名木です。 (↓写真は2023年に職員が映したものです)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E7%A6%8F%E5%AF%BA_(%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA)
自転車だと気付かないうちにスルーしがちですが実際にウォーキングをしてみると普段目にしない景色や
歴史を触れたりと、まさにウォーキングの良さの醍醐味ですね♪
秋めいた今日この頃...これから本格的にウォーキングシーズンです!
皆様も是非、楽しいウォーキングへレッツゴー!
担当:山崎・松葉・五十嵐