2025.07.28
- 活動報告(IN)
初心に戻る一言「尊厳」
こんにちは!本日もブログご覧いただきありがとうございます。
ある日の出来事です。普段発語がほぼ無く、意思疎通ががなかなか難しい方がいて。
歩行も両手引きでなんとか歩ける状態です。
長時間座っている事が体力的にも難しく、スタッフは体調を考慮しながら、随時ベッド
に横になってもらっていました。
いつものようにベッドに誘導し、横になってもらおうとしたした際に、ベッドに腰掛ける
姿勢を保つことがなかなか難しい為、効率さと安全性を重視したつもりで靴を履いた状態で
横のなってもらい、靴を脱がせようとしたその時です。「ダメよ!」とお叱りの言葉をハッキリ発したのです。
その言葉を聞いた際に、ハッと自分がした介助の過ちに気付きました。
効率さ重視の介護者の身勝手な、振る舞い。また礼儀でしたり、一番大切な「尊厳」と
いうものを改めて考えさせられました。
こうしてスタッフは日、ご利用者様と接する事で、多くの学びがあり日々成長
させていただいてます。
今回はそんな出来事をご紹介させていただきました。