2025.10.29
- 活動報告
100トレ
本日の100トレは足の横あげを意識して行いました。
年齢を重ねると、足の筋力やバランス感覚が少しずつ低下していきます。特に股関節まわりの筋肉が弱くなると、歩行時のふらつきや転倒のリスクが高まります。
「足の横あげ体操」は、そんな不安をやさしく解消してくれる運動のひとつ。椅子につかまりながら行えるため、体力に自信がない方でも安心して取り組めます。
椅子の背もたれにつかまって立つ
足は肩幅に開き、背筋を伸ばします。
片足をゆっくり横にあげる
つま先は正面を向けたまま、無理のない高さまで。
ゆっくり元に戻す
反動をつけず、筋肉を意識しながら戻します。
左右交互に10回ずつ繰り返す
慣れてきたら回数を増やしてもOK。
ポイント:呼吸を止めず、数を数えながら行うと効果的です。
「足を横にあげるだけで、転ばない力が育つ。」
足の横あげ体操は、シンプルながら効果の高い運動です。
毎日の習慣に取り入れて、安心して歩ける体づくりを始めてみませんか?

