2025.10.08
- お知らせ
 
健康効果
旬の味覚「さつまいも」で元気に秋を過ごしましょう
秋になると食べたくなる「さつまいも」。焼きいもや天ぷら、スイートポテトなど、さまざまな料理で楽しめる人気の食材です。実は、さつまいもにはおいしいだけでなく、健康にうれしい効果がたくさんあります。
食物繊維が豊富で腸内環境を整える
さつまいもには、水に溶けにくい「不溶性食物繊維」と、水に溶ける「水溶性食物繊維」の両方が含まれています。これらが腸の動きを活発にし、便通を整える働きをしてくれます。特に、便秘が気になる方にはうれしい食材です。
ビタミンCがたっぷり
ビタミンCは風邪予防や美肌づくりに欠かせません。さつまいものビタミンCは、加熱しても壊れにくい特徴があります。これは、でんぷんがビタミンCを守ってくれるためです。焼きいもでもしっかり栄養が取れるのはうれしいですね。
エネルギー源として優秀
さつまいもには良質な糖質が多く含まれており、ゆっくりと体に吸収されるため、腹持ちが良く、血糖値の上昇も緩やかです。体力を維持したい高齢の方にもおすすめです。
アントシアニンやポリフェノールで抗酸化
紫いもなどに多く含まれるアントシアニンは、目の健康維持や老化予防に効果が期待される抗酸化成分。黄色い品種にもポリフェノールが含まれており、体の酸化を防いでくれます。
自然の甘みで心もほっこり
砂糖を使わなくても、じっくり焼くだけで自然な甘みが引き出されます。秋のティータイムやおやつに、さつまいもを使ったスイーツはいかがでしょうか。

