ボランティア
当法人は、積極的に地域及び社会に貢献できる組織であるように活動しています。
ボランティアの皆様が多くの方のいきがい発見に活躍すると同時に、みなさん自身も多くのいきがいを発見してください。
しかし、活動にあたっては、人生の大先輩であるご利用者への敬意を忘れず、ご利用者の視線での対応をお願いします。
私たちもボランティアをされる皆さんの意欲や今後の目標・課題を尊重し、ともに活動できればと思います。
日々の生活の支援から、イベントでのご協力など、幅広いボランティアさんを募集しています。
私たちは下記の目的のもと、ボランティア活動を推進しています。
-
ご利用者にとって
現在住んでいる地域と交流する。
ふれあいにより人間関係を拡大する。
余暇を充実させる。
新たな趣味・興味を発見する。 -
ボランティアにとって
人柄や経験・特技・技術を活かせる場とする。
社会や地域への貢献の場とする。 -
職員にとって
地域の方との交流・連携していくことで人間関係の拡大し、職員個人個人の成長につながる。
ボランティア(地域)のニーズに応える。
利用者への基本的介護に関わる時間が増え、専門性の向上につながる。
いろいろな世代の方との交流を通じてご利用者との新たな関わり方を学ぶ。 -
法人にとって
地域を感じられる法人になる。
具体的な活動内容
◇プログラム活動のお手伝い。
◇演芸活動(民謡・詩吟・大正琴・落語・コーラス・楽器・アンサンブル・朗読・ダンス等)
◇特技披露(手工芸・習字・手品・俳句・その他パフォーマンスなど)
◇その他(レクリエーション・ゲームの提供・指導)
◇外出行事/納涼祭/敬老会/クリスマスなどの行事のお手伝いや引率。
★上記のメニューに無いものでもお気軽にご相談下さい。一緒に楽しいメニューを作っていきましょう。
活動時間
事業所ごとに活動時間が異なっておりますが、皆様のご都合の良い時間内を基本としています。
詳しくはボランティア担当職員までお問い合わせ下さい。
(ご相談の上、個別のご都合に合わせることも出来ます。事前にご相談ください。)
★当法人には、ボランティアコーディネーターを配置しております。 コーディネーターが皆様の活動をサポートいたします。
ボランティア活動応募の流れ
-
1. 電話でのお問い合わせ
各施設のコーディネーターにお問い合せください。
-
2. オリエンテーションの実施
不安点など、お知らせください。
-
3. 活動
皆様のご希望を尊重し、活動していただきます。
-
4. 簡単なフィードバック
問題点など、お気軽にご相談ください。
★当法人には、ボランティアコーディネーターを配置しております。コーディネーターが皆様の活動をサポートいたします。
ボランティアコーディネートサイト YELL(エール)
YELLとは、ボランティアの力が必要な人や施設と、ボランティアをしたい人や団体がつながる機会を提供するサイトです。YELLを通じて、人々がつながり、支え合いの絆を深めることで、だれもが安心して暮らせる地域の実現に寄与します。