中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.09.24

  • 活動報告(IN)

【南中野包括】ミニデイにて消費者トラブルのお話をしてきました

南部高齢者会館のミニデイにて「消費者トラブルに気を付けよう」というテーマでお話をしてきました。

参加者は10名程。

和やかな雰囲気の中で、皆さんからたくさんの体験談や防犯の工夫を聞かせてもらいました。

例えば・・・

「通帳をこまめに記帳することで、不正な引き落としにすぐ気づけた」

さらに・・・

「留守番電話にして、怪しい電話はそもそも出ないようにしている」

そして・・・

「玄関まわりに見覚えのない印があったら、要注意!!! 業者が付けたなんらかの目印らしい」

などなど、実際に役立つ工夫や気づきが沢山出てきました。

包括からも「還付金詐欺」や「不要な工事の勧誘」など、最近よくある事例をお伝えしましたが、むしろ参加者のみなさんの具体的なお話の方が説得力があって、場がとても盛り上がりました。

最後には、

「すぐ決めない」

「一人で抱え込まない」

「迷ったら家族や地域包括支援センターや消費生活センター(188)へ相談」

という大事なポイントを確認して終了。

安心して暮らしていくために、みんなで声がけ合い、気をつけていけたらいいなと改めて感じました。

■中野区消費生活センター
https://www.kokusen.go.jp/map/13/center0235.html

一覧へ戻る