中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.09.03

  • 地域包括支援センター

【南中野包括】中野区の北エリアの鷺宮に取材に行きました

主任ケアマネジャーの研修準備で、BCPについて調べておりまして、先日記事を2つアップしました。
①打合せ    https://foryou.or.jp/corp4/minaminakanohoukatu/blog/detail/64480/
②インタビュー https://foryou.or.jp/corp4/minaminakanohoukatu/blog/detail/64350/

今回私は北エリアに取材のため、初めて足を踏み込んだのでした。
「白鷺」の都営アパートです。

私達の南中野地域包括センターは、中野通りと方南通りに囲まれて、しかも丸ノ内線の駅がある地域で新宿都庁が隣です。
車の数も多く、色んな音が聞こえ、近年ではマンションが多く立ち並ぶようになっています。もちろん、一軒家もあります。

白鷺エリアに来たところ、自然がまず出迎えてくれました。
『あ~何だかほっとする』
そして妙正寺川が流れており、せせらぎ公園がありました。

この地区は都営住宅の多くに囲まれていたり、マンションもあったりですが
道通りに入ると静かです。

写真のように高層の都営住宅ですが、地域の自治会がしっかりされていて
日頃からの、声かけや色んな行事を通して、顔の見える地域を目指されているようでした。

防災訓練の倉庫です。

緊急時には、各棟で連絡がとれるようなレシーバーが沢山ありました。

自治会の集会室には、備蓄も保管されており、コミュニティがホットなムードがあります。

どの地域に行っても、中野区は温かい住民さんとちょっとしたおせっかいの皆さんと
声かけあっている事がお話から伺えました。

そして、私のインタビューは桃園地区 → 上高田地区へと進みます(次回へ続く)

一覧へ戻る