中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.08.12

  • 活動報告

【南中野包括】みまもり支え合いネットワーク会議

南中野地区地域支えあいネットワーク会議  全大会  に参加しました。

南中野地域包括支援センターは、ネットワーク会議の実行委員となっており、年間何度か実行委員会を重ねながら、今回のような全大会が開催されます。

今回は、南部すこやか福祉センター圏域の「地域ケア会議」との合同開催という、はじめての試みでした。

地域ケア会議では、今年度「孤独・孤立」の問題に対して地域の連携で何ができるか、をテーマにしており、鍋横・弥生・南中野、の三つの地区に分かれてグループワークを重ねてきました。

そして南中野地区では、地域の人たちが見守りのポイント等を参考にできる「見守りリーフレット」を作成しよう!ということに。

地域住民の目線でつくる内容とし、つくる過程も大事にしたい・・・

ということで、見守り支えあいをテーマとしているこのネットワーク会議のメンバーとも一緒に意見交換していこう、ということになったのでした。

双方のメンバーが一同に集まり、グループに分かれて「高齢者」「子ども」「障がいのある人」をどう見守るか、意見交換しました。

自治会役員や民生委員さん等からは、日頃から感じること、関わった事例、など色々な話が出て、どのグループでも各20分では全然話し足りない様子でした。

リーフレット自体も大事ですが、こうした「プロセス」そのものが大事なのだ・・と実感した時間でした。

今回話し合った内容を盛り込んで、編集委員に立候補下さった方々とリーフレット作成に進みます。

プロセスを大事にしながら、住民の皆さんと良いモノを作っていけたらと思っています。

一覧へ戻る