中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.06.19

  • お知らせ

【南中野包括】6/23成年後見勉強会(〆切:6/22)

いつも後見制度のことで連携している「中野区社会福祉協議会 成年後見支援センター」が、「成年後見制度説明会」を年4回開催します。

第1回は6月23日です。毎回締切は前日までです。

必要な方は、説明会のあとに個別相談も対応くださるそうです。

なかなか難しい制度に感じることも多いと思います。相談員の方がわかりやすく説明下さいますので、ぜひご活用下さい。

なお、地域包括支援センターでは、日々のご相談の中で、成年後見制度の利用が必要な方に時々出会います。

その際は、ご本人やご家族に制度説明を重ねて行い、また他の方法も併せて検討し、ご本人にとって良い方法を一緒に考えていきます。

最近では身寄りのない方、ご家族を頼れない方も増えており、こうした制度の利用性は高まっていると感じます。

手続きや金銭管理等にサポートが必要になった際には、成年後見制度だけでなく、地域福祉権利擁護事業(※①)やホームロイヤー(※②)の利用支援を行うこともあります。

何から相談したらよいかわからない、という場合にも、不安や困りごとを整理し、活用できる制度やサービスをご提案しますので、お気軽にご相談ください。

※①  地域福祉権利擁護事業(中野区HP)
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kenko_hukushi/syogai/taisyohinmokukakujyu/seikatsushien/fukushiservice.html

※② ホームロイヤー(日弁連HP)
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/homelawyer/index.html

一覧へ戻る