中野区南中野地域包括支援センター

MINAMINAKANO

2025.05.29

  • 活動報告(IN)

【南中野包括】デイサービスの運営推進会議に参加してきました!

介護保険のサービスには市区町村が指定する「地域密着型サービス」というものがあります。(それ以外は都道府県が指定します)

地域に密着した運営ができるよう、年に数回はサービスの状況を地域の皆さんと情報交換したり、現場での課題や利用者や地域からの要望を伝えたり等しています。

今日は、センターから近い赤い色がトレードマークの「レコードブック」さんの会に参加してきました。

レコードブックの利用者の方も会議に参加されました。

脳梗塞の不全麻痺のの後に体が硬くなって困っていらっしゃったそうです。

レコードブックさんでは画期的なマシーンがあります。

このマシーンは「振動」するのですが、色んな体の部位にあてがっていきます。

ブルブル、ブルブル・・・・・

すると、筋肉が緩んできて整う!!」といった感じです。

会議には脳梗塞後の左半身不全麻痺を生じて自宅療養をされていた利用者さんが参加されていました。

運動だけではなく、このマシーンに乗る事で、左足が5㎝も上がらなかったそうですが

10㎝➡15㎝20㎝・・・・と4か月たった今は30㎝あがるようになり、

お風呂の浴槽のまたぎもできるようになったそうです。

体験もさせて頂きました。血行が良くなり、体が軽くなりました。

レコードブックのスタッフの皆さんも、地域の方や、参加者の方の要望をじっくり伺っていらっしゃいました。

情報交換やを顔の見える形で行えるのは、地域の皆さんの健康にも良い効果が得られますね。

一覧へ戻る