2025.11.17
NEW
- 活動報告
【目黒区高齢者センター】 食と栄養のお話 を 開催しました (その2)
こんにちは 目黒区高齢者センターです。 今回は その2 として、会場の皆様からいただいたメモを紹介させていただきます。
お願いした内容は「たんぱく質を無理なく摂るために、おすすめの料理、おやつ、ひと工夫 をおしえてください!」でした。
ここからは、皆様からいただいたメモの抜粋です。
・卵、ヨーグルトを朝食に必ず食べています。
・三度の食事に絶対 一品はたんぱく質の多いもの(卵、ヨーグルトなど)を食す。 お腹の空いた時もヨーグルトなどを食す。
・卵は1日1個と思い込んでいたがTV番組でそれ以上もOKと聞き、1日2個食べている。
・ ①ひきわり納豆に卵としらすを入れて食べています。 ②納豆としらす ③納豆とキムチ
・ 麻婆豆腐の時、長ネギ2本を細めの輪切りにして加えて作ると、豆腐がおいしくなります。
・ヨーグルトにきな粉をプラス、手作り甘酒
・豆乳 鮭
・ちくわ、はんぺん、かまぼこを常備(おやつにも)
・ツナ、サバ、鮭 の缶詰を常備
・カレーに ひよこ豆、他の豆 を加える
・ぞうすいに卵、しらす、かつを節、にらなど緑色のものを入れる。
・ふりかけ(鮭、しらす、大根葉 などで作る)
・にんじんシリシリに油揚げ、しいたけ、ちくわをプラス
・鍋物に魚、肉 など
・納豆、じゃこ、かつを節、トマト、ねぎ
・たんぱく質-食べやすい鶏ささみ肉を柔らかく茹でて野菜と一緒に食べています。
・簡単なものは 豆腐、納豆なので 常備しています。
たんぱく質は摂りすぎますと腎臓に負担をかけますので、腎臓の病気をお持ちの方は良質なたんぱく質を主治医の指示に従い摂るようにしてください。
【目黒区高齢者センター】T,K

