2025.09.08
- 活動報告
【目黒区高齢者センター】 災害と食事 の続き
ごきげんよう 目黒区高齢者センターです。
先週行った、「食と栄養のお話 ~テーマ 災害と食事~」の中で、参考になりそうな情報を追加させていただきます。
たとえ災害時でも、食事は健康維持の上、大切です。
まずは、基本の栄養素 (たんぱく質・脂質・炭水化物)が入った食事を目指しましょう。
そのためには、
主食…パックのご飯、缶入りかゆ、缶入りのパン、カンパン、クラッカー、ビスケット など
主菜…缶詰(肉、魚、豆など)、レトルト食品、魚肉ソーセージなど
副菜…やさいの缶詰、乾物(切干大根、わかめなど)、野菜ジュース など
これら3種の組合わせを心がけましょう。
又、水は1日3リットルをめやすにといわれていますが、自分で持てる範囲のボトルの大きさを考えて用意し、家の中で分散させて保管するのが良いそうです。
目黒区高齢者センター T.K

