2025.09.02
- 活動報告
ヒアリングフレイルって何だろう?【地域ミニデイ】
午前中からとても暑いですね。。( ゚Д゚)。
9月2日(火)、『地域ミニデイ』を開催しました。
本日のミニ講話では「ヒアリングフレイル」について、お話がありました。
「ヒアリングフレイル」とは、聴覚機能の低下によるコミュニケーションの問題やQOL低下などを含む、身体の衰え(フレイル)です。
篠講師「この音どう聞こえますか?」と、参加者の皆さんにテスト音を聴かせてみると、、、
皆さん、ハッキリと聴こえない方が多い。( ゚Д゚)!
普段問題なく会話・コミュニケーションができている方々ばかりなのですが、音の弁別が実は不十分である可能性が…!。
聴力も大事な身体の機能です。シニアの皆さん、定期的に耳鼻科で聴覚検査をしてみるのもよいかもしれません。
北品川地域ミニデイは、毎週(火)9:30~11:00の1時間30分のプログラムです。
参加者の方を、まだまだ募集中です!参加費は無料です。
参加ご希望の方は、事前相談が必要ですので、
北品川ゆうゆうプラザ(電話03-3472-7260、FAX03-3472-7261)もしくは
品川区台場在宅介護支援センター(電話03-5479-8593、FAX03-5479-8294)に
お問い合わせください。
たくさんのご参加をお待ちしています(^^♪
北品川ゆうゆうプラザ 市野