2025.09.02
- 活動報告
100歳まで元気!体幹を鍛えます!
9月1日(月)、「100歳まで元気!健康教室」を開催しました。
今回も、背筋を伸ばして骨盤を立て、体幹を鍛える運動を行いました。
まずは、かかとの上げ下ろしで体をほぐしてから、両肘を前で合わせて肩甲骨まわりをぐるっと回します。
肩甲骨が「ゴリゴリ」と鳴るのは固くなっている証拠で、ほぐすことで動きが良くなります。
次に、お腹をきゅっと縮めて背中を丸め、起こすことで骨盤を立てる動き。深沼先生の掛け声に合わせて、皆さんも一緒に体を動かしました。
両手を組んで上に伸ばし、手をひっくり返してぐーっと伸ばすと姿勢が整います。さらに体を横に倒して脇を伸ばすと血流が促され、体幹も鍛えられます。
下半身では、足首を回すことで血流が良くなり、膝の裏や腿の裏を伸ばすことで腰痛予防につながります。
最後は背中を伸ばして前に倒し、お腹を引き込みながらお尻を浮かせて静止。体幹にしっかり効く動きで締めくくりました。
今回も、皆さん最後まで熱心に取り組まれていました。
「100歳まで元気!健康教室」は、第1・第3月曜日の14:00~15:00に開催しています。ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
北品川ゆうゆうプラザ 中村

