2025.11.17
NEW
- 活動報告
【川崎有馬デイ】感染症にかからないように・・・・
みなさん、こんにちは☆佐藤です☆
みなさん、体調お変わりなく過ごされていますか?
最近インフルエンザが大流行していますね。
本日は温かい一日でしたが、急に寒くなったりと気温の変化で体調を崩しやすい今日この頃。
免疫をしっかり上げたり、感染予防対策の知識をしっかり身につけよう!ということで、本日のスクリーン前は『風邪予防体操』を20分ほど行った後、『風邪予防クイズ』を行いました☆
普段から気を付けていらっしゃるとは思いますが、みなさんも一緒に考えてみてくださいね(*^-^*)
◆体の免疫力を上げる方法はどれでしょうか?
1.食事の量を減らす 2.よく笑う 3.外出しない
『この中ならよく笑うだね!』と、満場一致で2番を選択されたみなさん。



正解は・・・・・・・・お見事!!『よく笑う』でございました☆
なんでも、よく笑う事で体内のNK細胞(がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃するリンパ球)が活性化するんだそう。
これは実験でも証明されているそうで、芸人さんに30分笑わせて貰った後のお客さんのNK細胞の活性を調べたところ、10倍になっていたんですって!!
凄くないですか!?病は気からと昔から言いますが、あながち間違いではないかもしれませんね(*^-^*)
この問題の後、みなさんと無理やり大笑いしました(笑)
続いての問題はこちら。
◆肺炎など感染所を防ぐのに最も効果が高い食べ物は次のうちどれ?
1.野菜 2.肉 3.白米
『えー野菜じゃない?栄養あるし』、『肉よ肉!肉食べなきゃ!』と、2択に分かれました。
さぁ!答えはどっちなんでしょうか!?
正解は・・・・・・・・・肉!!!
肉に限らず、卵、魚といったタンパク質をしっかりと食べている人は、感染症にかかりにくく長生きするんだそうですよ(*^-^*)
『食べてる食べてる!!』とみなさん(*^-^*)

ただ、なんでもそうですが、食べすぎには注意が必要です☆
◆ストレスがが長く続くと免疫が落ち病気にかかりやすくなるが、ストレスがたまった時は何をするとよいか?
1.お酒を呑む 2.体を動かす 3.たくさん食べる
『お酒を呑む・・・・』とポツリとつぶやいたお酒好きのT様(*^-^*)
佐藤も心の中で思わず『お酒』とつぶやきました(笑)
他のみなさんは、『たくさん食べる!!』と、自信満々!!
しかし残念ながら正解は、『体を動かす』でした☆
みなさん意地でも体を動かしたくないようです(笑)
体を動かすのは億劫な事ではありますが、何も考えず夢中で体を動かしていると、気晴らしになっていいかもしれないですね(*^-^*)
こんな感じで計10問の問題を行いました☆
感染症にかからないためには、とにかくよく笑い!、タンパク質を取り!、よく身体を動かす!というのがいい!!ということが判明したので、みなさん『よく笑う』、『タンパク質』、『体を動かす!』を合言葉に、感染症にかからないよう気を付けていきたいですね(*^-^*)
奉優デイサービス川崎有馬 佐藤

