2025.11.05
- 活動報告
【川崎有馬デイ】日常の危険に備えて...
脳トレなどのクイズはみなさんお手のもの!
今日は頭を使わずに目を使います!
動体視力です!物の動きをしっかり追うことで
日常でのリスクを回避できる材料にもなります!
ということで、やっていきましょう!

カップの中のボールがどこに行くのか挑戦です!
初めはゆっくりシャッフルの回数も少ないので、
簡単!動きが止まってすぐ「2番!」と回答!
みなさん楽勝のようです⭐︎

少しずつ難易度が上がると「私は真ん中!」
「えー右じゃない」と意見が分かれます。
中には「じゃあ右!」と便乗して答える方まで笑
目を凝らして、手でも追って。

答えが全員一致でも不正解の場合も笑
「えー!ハズレじゃん!」とみなさんの力が抜けていく笑
目が疲れたところで最後に少し防災クイズを
行いました。というのも1854年の今日に和歌山で
大津波があったことから津波防災の日とされています。


このクイズでは、街中ではガソリンスタンドに避難する事が良いことやエレベーターで地震にあった時には
すべての階のボタンを押す事が良いということを学べました!

