2025.10.15
NEW
- 活動報告
【川崎有馬デイ】昔を思い出して先生に!
折り紙は利用者様には慣れ親しんだもので、持参してきている人や
午前の時間にご自分の続きを折っている人、作品を見せている人がいます!
説明できなくとも、折りながら思い出す人なんかもいて体が覚えているのですね\(^o^)/
今日は、普段からここで作ったものをお家で覚えるまで作ったり
綺麗な作品になるようにアイデアを絞る方がいます!
S様は初めてやる物もいつもお隣の方に教えていますが、今回は先生として!
くす玉をよく作っていたということで、お花のくす玉を教えていただきました!
「これはひっくり返すから根気が必要!大変だよー」と話しながら、みなさんに
丁寧に教えていきます。コツを教えてもらいながら、簡単に綺麗に折れるポイントも☆
職員はYouTube等で教えることが多いのですが、昔から作っていた知識の量は圧倒的!
折りながら「懐かしいなあ。たくさん作ったなあ」と懐かしい気持ちになりながら。
職員も助手として少し手伝いながら...
スムーズに形になっていくのを見ると簡単そうですが、なかなかいかず。
それでも何度も教えて下さってパーツが少しづつできました!
覚える事、教える事は頭の使い方もまた違うので、頭の体操にもなります!
先生という役割があり、より一層意欲的に周りの方も参加していました!
そして最後に、今日は嬉しい報告が!
以前作ったお月見を飾っていたM様から
「この間の褒められたの!嬉しかったあ。いつも何も言わないのに可愛いねって!」
と笑顔でお話してくださいました。難しくとも懸命に取り組まれてご自分で完成させていたので
こちらもとても嬉しかったです\(^o^)/
また会話のきっかけ、褒められるきっかけになれるものを作れればと思います!
奉優デイサービス川崎有馬
丹野