2025.10.14
- 活動報告
【川崎有馬デイ】チョベリグ~!!
本日のスクリーン前も、運動からスタート!!
上半身を中心に行いましたが、みなさんお腹が瘦せるとあって、結構真剣に取り組んでくださいました(*^-^*)
佐藤は誰よりも必死です(;^_^A
その後は『昭和の流行語クイズ』を行いました☆
みなさんは自分が若いころに流行していた言葉を覚えていますか?
佐藤も、さすがに今の流行り言葉はわからないですが、昭和の流行語なら何とかわかるかも(;^_^A
みなさんも一緒に考えてみてください☆
◆『流行に乗っている』という意味を表した言葉はどれでしょう?
みなさん満場一致で『ナウいじゃない?』と回答。お見事正解!!
『ナウい』という言葉を使ったことある方!と聞くと、『使ってた使ってた!』とみなさん。
ちなみに『マブい』は、美しい、かわいい。『チョロい』は、非常に簡単、取るに足らない。『エモい』は、心が揺さぶられて何とも言えない気持ちを表す現代の若者言葉だそうです。
◆『感傷的な気分』を表す言葉は?
『黄昏かおセンチかなぁ?』と、悩まれるみなさん。みなさんはわかりますか?
正解は『おセンチ』!『センチメンタル』から来ているそうで、そこに『お』をつけて尊敬語に変化させたんだとか。
センチメンタルを尊敬語にする意味がちょっとよく分かりませんが、だそうです(;^_^A
他にも、男女の2人連れ=『アベック』。都合の良い男性=『アッシー君』などなど・・・・・・
『言ってた言ってた!』、『いたいたそういう人(笑)』など、当時を懐かしんでいらっしゃいました(*^-^*)
時代と共に変わる流行語。今は『死語』と言われる言葉ですが、それぞれの青春が詰まった言葉だったりしますね(*^-^*)
みなさんの青春時代を少し覗かせいていただいたような気分になった、本日の午後のスクリーン前でございました☆
奉優デイサービス川崎有馬 佐藤