2025.10.10
NEW
- 活動報告
【川崎有馬デイ】お団子足りるかな。
十三夜、十五夜を楽しむにはあまり天気に恵まれなかった今年ですが、
調べてみると10月10日に十日夜というのがあるようで。意味合いとしては収穫祭というのが
強いですが、お月見という意味も込めて。(笑)
台紙に布を巻くのに試行錯誤。
「こうしたほうが綺麗だよね」「いや、これじゃうまくいかないか」と知恵を絞りだしながら悩み。
悩んだことでまん丸お月様が完成!
続いては三方というお団子を載せる台ですが、これを作るのが少し大変で。
「作ってみましょうか!」とお話しすると、「私、小さいときにこの真ん中の穴に手を入れて運んでたの
今思い出した」とお話しされていて、実物を見たことのない私はあまりなじみがないですが
確かに子供からすると不思議だなあと思うだろうなと(笑)
そんな話をしながら、「Mさんはいつも丁寧につくるのよ」「ほんとにきれい」とみなさん
作業にうっとり。「汚いよこんなのー」といいながら照れくさそうにしていました( *´艸`)
お団子以外は手作りなので、みなさんとても個性豊かでかわいらしい☆
完成をみて「私お団子足りないかも」とみてみると同じ数。
「食いしん坊だからなあ」とお茶目なT様(笑)
少し遅れましたが、お月見製作の完成です!
奉優デイサービス川崎有馬
丹野