2025.08.30
- 活動報告
【川崎有馬デイ】シャカリキ体操で夏を乗り切る!
今日はマッチョなお兄さんとシャカリキ体操!
ただ真似をして体を動かすだけではなく、頭を使っていきます!
シナプスをご存じでしょうか?神経細胞同士をつなぐ接点のことを指すのですが、
この数が多ければ多いほど情報の受け取りがスムーズにいきます!
パーグーの手を前と胸で入れ替えるものは王道の動きでみなさんスムーズです!
実は前に出す手がパーの方がやりやすいとされ、日常生活で多い動きなため簡単に感じることが多いのです!
体操の豆知識もためになり面白いですよね(^O^)/
それから、4つの動作に番号と色を割り振ります!
まずは言われた番号の動きをする!これは耳で聞いた情報を脳へと伝達します。
続いて、画面に出された色の動きを行います!これは目で見た情報を脳へと伝達します。
同じ動きでも違った脳への刺激になるのです!
「いつもと違うお兄さんだね!」「すごい筋肉」と女性陣は魅了されていました(笑)
見た目とは裏腹に、筋肉というよりも頭を使った体操でした!
そして最後は少し頭の体操を!
野菜を作っていた人が多いため簡単かなと思われた、クイズ。
意見が分かれた茄子の元の色。
答えは白..!「ええ!知らなかった」と、まさかの答えに驚きました!
簡単だと思っていたもののしっかり勉強になりました!
奉優デイサービス川崎有馬
丹野