2025.08.21
- 活動報告
【川崎有馬デイ】タピオカストローで・・・・
本日の体操ブースは、15分ほどの有酸素運動の後、『お口の体操』を中心に行いました☆
普段声を出すことが少なくなってくると、口周りや喉の筋肉が衰え、『声が出づらくなった』、『息が続かない』などということが増えてきます。
本日は少しでも声が出しやすくなるように、一緒に頑張りましょう(^O^)/!!
首、肩回りの筋肉をほぐしたら、『ハミング』をして声帯を震わせてみます☆
『ハミング』は、喉に負担をかけずに声を出すことができ、リラックス効果や声量アップ、声の通りをよくする、呼吸筋を鍛えられるなど、たくさんの効果が期待できます☆
方法はとっても簡単!
唇を軽く閉じ、口の中を広くして鼻から『ん~~♪』と発声するだけ!
最初は『恥ずかしい、できない』と仰っていましたが、何回かやっていると『唇がムズムズしてくる』という声が。
唇に振動が来ているということは、しっかりできている証拠です(*^-^*)
また、唇をぶるぶると震わせる『リップロール』も、声帯を震わせリラックスさせる効果があるので、声が出やすくなります。
そして本日は、タピオカストローを使って水に息を吹き込み一曲歌うというもの。
これは、リップロールと同じように声帯を揺らすことでリラックス効果が期待でき、喉の奥が広がるので声が出やすくなります。
また、高い声も出しやすくなるのだとか。
本当は500㎖のペットボトルを使うといいのですが本日はコップで。
『水が顔に飛んできた(笑)』と笑いながら一生懸命ブクブクしてくださいました(笑)
またやりましょうね☆
奉優デイサービス川崎有馬 佐藤