2025.08.15
- お食事
【川崎有馬デイ】⑤の付く日は「混ぜご飯の日」(^o^)/
8月15日・・
⑤のつく日は「混ぜご飯の日」(^o^)/
本日は、こちらっ!
夏が旬のスルメイカ♪
夏になり、この小さめのスルメイカが店頭に並ぶと、我が家では
「いかめし」を作ります♪
駅弁などでもおなじみの「いかめし」です♪
中にもち米を入れて、甘辛く煮る♪
今年も、2度作ったあと・・また食べたいけど、作るのがちょっと億劫になり・・・
「詰めなければいいんだ💡」と思ったのです(*^^)v
その方が、いかもやわらかそうだし・・・♪
いかを輪切りにして、いつのように煮る♪
イカの身がしまらないようにサッと♪
そのまま煮汁に漬けておいて・・・
炊くときは煮汁で♪炊きあがったらいかを入れて混ぜます♪
そうすると、味はいつものいかめし、イカはふっくら柔らかい♪
詰めても詰めなくても味は一緒♪いや、むしろ詰めない方がイカはやわらかい♪
じゃ、詰めなくてもいっか♪と我が家の「いかめし」は詰めない「いかめし」になりました♪
旬のスルメイカいかめし・・
ご利用者様にもぜひ召し上がっていただきたい♪
イカは、タウリン、ビタミンE、DHA、EPA、など、健康に良い栄養素を豊富に含んでいて、疲労回復、肝機能向上、生活習慣病予防などなど、様々な効果が期待できるそう♪
美味しいし、栄養たっぷりだし、イカ最高ですね\(^o^)/
(プリン体を比較的多く含むため、リスクがある方は摂取量に注意が必要です)
これは、作らなくてはっ(*^-^*)
スルメイカの下ごしらえからです♪これ以上は、お見せしません(*ノωノ)
輪切りにしたら・・
お酒、みりん、さとう、しょうゆでサッと煮て・・
火を止めて、漬けておきます♪
どなたでも安全に召し上がっていただけるように、イカはミンチにしてみました♪
煮汁で炊いたごはんが炊き上がったらイカミンチを混ぜて、できあがり(^o^)/
どうぞお召し上がりください(^o^)/
イカがミンチになっているので見た目にはわかりずらく・・・
匂いをかいでみる・・
ながめて・・
「ゲソが入ってる・・」
「足が細いからイカだ♪」
脳トレしながらのいかめしタイム( *´艸`)
「イカだけにイカした笑顔で」と昨日に引き続き、横からおやじギャグが・・・笑っちゃって、お茶目な笑顔♪
からの・・カンペキ♡
家で作るのとはお米の量が違い過ぎるので、味付けが心配・・・(^^;)
「いい味してるよ♪」「この位でちょうどいいよ、おいしい」」など
言っていただけました・・・♪(´▽`) ホッ
ありがとうございました♡
詰めないいかめし、ぜひお試しください♪
⑤のつく日は混ぜご飯の日・・
夏におすすめ♪「いかめし」でした(*^-^*)
8月も半ば・・立秋が過ぎ、残暑となりましたが、まだまだ厳しい暑さですね。
でも、夕方からの暑さは少し変わってきた気がします・・
虫の音がしたり、少し秋を意識できるような、秋の気配を感じられるような・・・?
栗、柿、銀杏も実り・・秋が確実に近づいてきています♪
熱中症などにお気をつけて、よい週末をお過ごしください(^_-)-♡
奉優デイサービス川崎有馬
S