2025.07.14
- 活動報告
【川崎有馬デイ】ぼんおどりのふりつけ♪
こんにちは!!
本日の体操のご様子☆
ご報告しますヽ(^o^)丿♪
最近は暑くて暑くて、冷房ガンガンの室内でゆ~っくり、涼やかにお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
熱中症で体調崩す方はなんと6/30から7/6までで1万人余り、となります。
こんな状況なので、冷房の効いた室内で水分をとれる環境はとっても大切です。
ですが、、、、冷房も油断は禁物です。
その名も「クーラー病」体のだるさや疲労感、肩こり、足腰の冷えの他、食欲不振、便秘、下痢といった胃腸の不調などなど、クーラーで体調崩すという方はクーラー病の可能性があります。
でもこんな猛暑でエアコンを使わないわけにはいきません。
クーラー病の予防をしていきましょう!
*エアコンの風向き、設定温度の調整
*靴下・カーディガンで冷えを防ぐ
*体を温める食材をとる
*湯船にゆっくりつかる
*軽い運動を行って血流を促進する
ということで、今回はクーラー病予防の血流促進の運動行いましたっ!
まずは座りながらのゆったりストレッチと筋トレ。
頭から足先まで痛みのない範囲でじんわり伸ばし伸ばし、ちょこっと指をつかった脳トレも行ったり・・・
暑くなってきましたかー?と問いかけに
「汗かいてきちゃったよ」「まだまだやれるよ!!」などなどお話しされていました。
まだまだ余裕だとのご意見が多かったので、最後は「東京音頭」の盆踊りの振付をみなさんで行いました。


「昔は踊ってたね」「そんなにしっかりはやらなかったけど小さいころ踊ったね」
と仰る方が多い通り、皆さんの振付の覚えが早い!!
小林の方がワタワタと間違いながらの踊り(; ・`д・´)
手を返す?手の甲が前に出てる!!!なんてことが多くて見てられない・・・(*_*;

完璧な振付の模様↑
盆踊り祭りもこれから各地で開催されますね♪
これからが楽しみですっ
身体を伸ばして、筋トレして踊って、血流促進運動!
のご報告でした!!
皆さまも熱中症・脱水症はもちろん、クーラー病にもお気をつけください。
それでは!!
奉優デイサービス川崎有馬 小林

