2025.07.05
- 活動報告
【川崎有馬デイ】クイリングアートで涼を感じる!
暑い日々が続き手工芸にも少しでも涼しくなれないかと思い
金魚にハマっている丹野です(笑)
土曜日にはスクリーンレクが多いので今日はみなさんでクイリングアートに挑戦!
また、土曜日に利用する方が増えたので普段はやらない男性陣なども一緒に作ってみました!
春には桜を作りましたがみなさん覚えていますでしょうか?
クイリングアートとは細く切った画用紙を、色鉛筆や手で丸めていきます!
そこから胴体はしずくの形、尾びれはハートとひし形で組み合わせていきます!
小さく小さく丸めたい方と「難しい!戻っちゃう!」と100円玉サイズの方と様々!
この個性が醍醐味ですね(笑)
ここから形に貼っていくと「あれ、身体が小さい?」「あなた大きくて綺麗ね!」なんて話ながら
「これじゃあ嫌!」と自信がなくなっていた方も並べてみると「最高じゃん!」と
嬉しそうでした(^_^)/
綺麗に並べた結果それぞれの金魚が優雅に泳いでいます!
最後にお名前のハンコと、ラメのシールで華やかに飾るなど仕上げて完成です!
これで夏を乗り切りましょう!(笑)
普段やらない方も参加し「手がダメだから迷惑かけちゃう」「やったことないから」と
消極的だった方も出来栄えには満足してもらえたようで「なるほど!凄い!」と感心したように
製作に取り組まれていました!
持って帰ってご家族に見せた時普段持って帰らないお土産があるとまたいいですよね(^_^)/
「こんなの作れるの!」「綺麗・かわいいね」と驚かれたり、驚かれたり。
作った過程を忘れてしまっても、形が残ることで飾っておくこともできますしそこから思い出す事も
あるかもしれません。お家で飾る物が増えることで、その分褒められる事や会話もその分増えます。
その時の嬉しいと感じたことが大切だと思います!
中には「あまりに褒めるから友達にあげた」という方もいます。
それだけの完成度と自分の中で自信が持てたということなのかななんて考えると
色んな事へのきっかけになるのだと思うと嬉しかぎりです(^_^)/
次は何を作ろうかなー!お楽しみに!
奉優デイサービス川崎有馬
丹野