2025.06.20
- 活動報告
【川崎有馬デイ】これって常識?
本日のスクリーン前は、『全国一般人常識チェック』を行いました☆
一般常識とは、社会生活を送る上で多くの人が共通して持っている知識や考え方の事です。
改めて自分が一般的な常識があるのか考えると『ん~どうでしょう?』となる佐藤ですが、みなさんはいかがでしょうか?
一緒に考えていきましょう(^O^)/!
まずはこちら!
『ヒラメなんて顔見ないとわからないよ!』と、おっしゃるみなさん。
また、『ヒラメとカレイは顔が違うんだよね?』とおっしゃりながらも、『Bじゃない?』とBを選ばれる方が多くいらっしゃいました。
みなさんはわかりますか?
正解は『C』でございました☆
Bはエイかな?ヒラメは左側に目がつき、口が大きく歯が鋭いんですって(*^-^*)
スーパーでも裏向きだったり、下処理されていたりするので、なかなか丸ごと見る機会はあまりないかもしれないですね(;^_^A
続いてはこちら!
『閑古鳥って名前は聞くけど見たことないかも・・・・・』。ちなみにBはハト。Dはセキセイインコですね。これはみなさんすぐにわかったので、AとCの2択に絞られました。
『えーどっちだろう?Aかな?』とAを選ばれた方がほとんど。佐藤はCかと思ったのですが、答えは・・・・・・・Aでございました☆
Cはホトトギスですって。ちなみに閑古鳥とはカッコウの事で、カッコウの鳴き声が物寂しいというのが閑古鳥の由来なんですって(*^-^*)
お店にお客さんが誰も来ない時なんかに『閑古鳥が鳴いてる』なんて言いますもんね(*^-^*)
他にも、『モナリザの微笑はどれ?』、『色の三原色を全て混ぜると何色になる?』など、これって一般常識なの?と思うような問題も多々ありましたが、『へぇー』、『なるほどね』と勉強になるような問題も多数ありました(*^-^*)
佐藤的には少し難しかったかな(;^_^A
まぁでも知らなくてもこの通り元気に生きていますので、わからなくても、みなさんお気になさらず(笑)
また機会があればやりましょうね☆(´∀`*)ウフフ
奉優デイサービス川崎有馬 佐藤