2025.06.06
- 活動報告
【川崎有馬デイ】ヨガ式体操で転倒予防!!
最近、足が上がらない、、、上がりにくくなった気がする、、、
こんな小さい段差でも躓きそうになるんだよ、、、
などの声を聞くことが増えました(>_<)
このような声が増えると、同時に転倒のリスクも増えてしまいます、、、
転倒に繋がる要因としては、筋力の低下、バランス感覚の欠如、関節が固まり可動域が狭くなるなどが挙げられます。
そこで、そのような要因を少しでも減らし、転倒を防ぐための体操をご紹介(^_^)/
まずは、筋力アップを目指すための腿上げ☆
単純に腿を上げる動作から、、、
膝を伸ばし、数秒間維持する体操も!
次は、バランス感覚を養うために踵上げを行いましょう!
足首周りを動かし鍛えることで、必要な筋力を増やし、バランス感覚を呼び戻します!!
最後は、股関節周りを動かしほぐす動作☆
股関節が固まってしまうと、足の出が悪くなったり、上がりにくくもなります、、、
腿を上げ、そのままゆっくり横に開いていきますが、勢いよく動かすのと開きすぎには注意です!
また、足を大きく前方に踏み出す動作も股関節を大きく動かせるので大事な動作☆
これらの動作をできればゆっくり、更には呼吸に合わせながら行うことでより効果を得ることができるので、ぜひお試しください!!
有馬デイではこのように椅子に座りながらの体操を始め、階段昇降や平行棒を使っての体操を用い、その方に見合った体操で転倒リスクの軽減を目指し取り組んでいます!!
奉優デイサービス 川崎有馬
青木