2025.06.04
- 活動報告
【川崎有馬デイ】地道な作業を集中して。
紫陽花の続きをと思っていましたが、パーツがとても多い。
15個ほどのパーツをひたすらたたんでいく作業。
山に切ったフェルトを丁寧にたたみ、乾くまで洗濯ばさみで止めていく!
根気のいる作業なのでなかなか大変になります。山に沿って綺麗に折りますがそこが難しい。
「なんかここが合わないな」「あなたのは綺麗でいいなあ」と話していましたがみなさん丁寧なので
とても上手です!「隣の人のは何でもよく見えるのよね」とみなさんで声をかけ合いながら(^o^)/
いつもスピード一番なT様は全て乾かそうとしていると、「隣も折りたたもうか」と気にかけて下さって
少しお手伝い!綺麗に折りたたんでいただきました!
「手伝ってもらっちゃって悪いね。みんなやってもらって」と話していましたが、少しずつ着実に
取り掛かっていることが大切なのです!
ちりめん細工と少し似ていますが、一枚を折りたたむのはまた別の大変さです。
中から形を整えるちりめんは仕上げが難しいと話していましたが、
花びらの部分は外に折ると綺麗かも!という事で今回は外にめくるように整えます!
1つずつやっていくと花が開いていきました!
みなさん黙々と続けていましたが、あっという間に一時間!
仕上げは次回に!
奉優デイサービス川崎有馬
丹野