北区ファミリー・サポート・センター

2025.10.15

  • ファミリー・サポート

絵本の読み聞かせについて

絵本の読み聞かせは、子どもの心と言葉の発達に大きな効果があるとされています。文部科学省の「子ども読書の情報館」のHPに詳しく乗っておりますのでご覧になってはいかがでしょう。

出典:政府広報オンライン 文部科学省「子ども読書の情報館」

   https://www.kodomodokusyo.go.jp/

概要

★絵本を通じて、子どもは豊かな語彙や表現に触れ、言葉の理解力や表現力が自然と身につきます。

 絵と物語の世界に触れることで、子どもは自分の頭の中で場面を思い描き、想像力を育てます。

登場人物の気持ちに共感したり、物語の展開にドキドキしたりすることで、感情の理解や情緒の安定につながります。

読み聞かせは、親子が一緒に過ごす大切な時間。安心感や信頼関係を育むきっかけになります。

 幼い頃から本に親しむことで、自然と読書が好きになり、生涯にわたる読書習慣の土台が築かれます。

読み聞かせは、子どもにとって「ことば」「こころ」「つながり」を育む大切な営みです。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む