北区ファミリー・サポート・センター

2025.07.18

  • ファミリー・サポート

今日は何の日 ~光化学スモッグの日~

今日は何の日 ~光化学スモッグの日~

光化学スモッグの日は、1970年7月18日に日本で初めて光化学スモッグによる健康被害が報告された日です。

光化学スモッグとは

自動車や工場などから排出される窒素酸化物と炭化水素が太陽の強い紫外線を受けると光化学反応が起き、二次的汚染物質が生成されます。

これらの二次汚染物質が、大気中滞留すると上空が霞んで白いモヤがかかったような状態になることがあり、この状態のことを「光化学スモッグ」が発生しているといいます。

●発生しやすい時期は、4月から10月にかけてで、日差しが強く、気温が高く、風が弱い日に発生することが特徴

目の刺激やのどの刺激があり、目がチカチカする、涙がでる、のどが痛いなどの症状が出ます。

光化学スモッグ注意報が発令されたら、屋外での運動は中止し、なるべく外出は控え、屋内へ。

皆様気をつけましょう。

     北区ファミリー・サポート・センター MH

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む