中央区立特別養護老人ホームマイホームはるみ

myhomeharumi

2025.09.25

  • 活動報告(IN)

インドネシアイベント開催!

マイホームはるみでは現在多くの外国籍の職員が働いています。

その中でも一番多くの職員の出身国であるインドネシアは日本人の私でもとても親しみを感じている国です。

しかし、実はインドネシアのことをあまり知りません…

と、言うことでその国のことを知るにはまず”食”から!と言うことで、インドネシア国籍の職員には本場の料理を作ってもらい、日本人の職員はインドネシア料理に挑戦することにしました!

こちらはガドガドと言うインドネシアのピーナッツソースをかけたサラダです。本場ではソースから手作りをするそうです。

他にもミーゴレンやサテアヤム(日本の焼き鳥のようなもの)やコラックと言う甘いデザート、名前を覚えられなかったのですがネギの入ったコロッケや牛乳とシロップのフルーツポンチなど、どれもこれも絶品でお代わりも飛ぶように売れていきました!

いつもはご利用者のケアをしているところを見ることが多い職員の手作りの品に皆びっくり。自然に笑顔が溢れ、会話の弾みます。これもインドネシア料理の魅力のひとつでしょうか?

作った人も食べている人も最高の笑顔です。いつもは忙しくてなかなか参加出来ない看護師さんも食べにきてくれました。

本国出身の職員も大満足の味。「とっても美味しいでーす!」と嬉しい気持ちをピースサインやハートマークで示してくれました。

国籍も性別も年齢も様々な人がいる中で、マイホームはるみでは互いにその多様性を認め合い、積極的に交流を図り協働しています。これからも様々な国の文化を知ることでより一層チームワークを高めていきたいです。

教育課 鈴木

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む