2024.02.23

  • お食事

◆楽しい食事◆おでんの日

こんにちは。

数日前はすごく暖かかったのに今日はめちゃくちゃ寒いですね。
通勤時は雨が降っていたのですが少し雪が混じってました。
こんな日は家で暖かくして過ごしたいですね。

さて、先日の2月22日は”おでんの日”でした。
当施設ではこのような献立を提供しました。

■おしながき■
・茶飯
・おでん
・菜の花の胡麻和え
・うぐいす豆
・ぶどうゼリー

おでんの日とは??
「おでんの日」はおでんを新潟の名物にするために活動している越乃おでん会が制定しました。
熱々のおでんを「ふーふーふー(222)」と息を吹きかけて食べることから、2月22日という日付になっています。

おでんに入っている具は地域によって違ちがいますが、卵、はんぺん、さつま揚あげなどはたんぱく質が豊富です。
また昆布、大根、じゃがいもにはビタミンやミネラルが含ふくまれています。
いろいろな具を食べてバランスのよい食事にしましょう!

管理栄養士

一覧へ戻る