板橋区立仲町地域包括支援センター

2025.10.15

  • 活動報告

【仲町包括】ハッピー仲町 開催しました。

今日は、第2回ハッピー仲町を開催。曇り空で肌寒さを感じる気温でしたが、7名の方が参加してくださいました。

今回は、板橋警察署の唐沢警部補をお招きし、「詐欺被害に遭わないために」をテーマに講義をしていただきました。

近年の詐欺の傾向やどういう人・家が狙われやすいのか、そしてその対策は、と具体的な例を挙げてわかりやすく説明してくださり、参加者の皆様も熱心に耳を傾けてくださいました。

特に皆さんの関心を集めたのが、警察手帳の本物と偽物の見分け方でした。警察手帳を開いて顔写真の部分に透かしが入っているのが本物だそうです。パッと見ただけではわからず、しっかりと見ないとわかりません。唐澤警部補からは「警察手帳を出されたら、それだけで本物の警察官、と思ってしまうと思いますが、遠慮なく顔写真の部分をしっかりと見せてください、と言ってください。」と説明がありました。

ニセ警察官詐欺は、若い人ほど騙される傾向にあるそうです。

皆さん、家族や知人に教えようと思うと、話をされていました。

自分でできる対策をしっかりと行って、詐欺被害に遭わないようにしたいものです。

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む