目黒区中央包括支援センター

2025.08.08

  • 活動報告

【目黒中央包括】短期集中講座振り返りに参加しました。

 令和7年8月4日、ノアスタジオ都立大学で行われている“できる”を応援 Let’sトライ!に参加しました。

 ここでは、転倒予防、運動、社会参加、栄養、口腔、認知症予防について各分野の専門家が一人ひとりに合わせて丁寧に教えてくださっていて、週ごとに1時間のテーマに合わせた講座やグループワークと1時間の運動や個別面談で構成されています。

 この講座の2ヶ月目に行われる中間カンファレンスに参加したのですが、私が担当している利用者様は配偶者の方が施設入所してひとり暮らしになり、誰も話す人がいないのを娘が心配して包括に相談され、お誘いしました。

 利用者様はこの講座に参加されてから、講座で習ったことを自宅でも取り入れて体操をしたり、目標とした歩数を継続して実践されたりしています。ご本人は自分でできることは積極的にやっていらっしゃるそうです。そのせいか、日々の積み重ねで足腰に筋肉がついてきたり、外出頻度が増えてきたりと効果が出ているそうです。また、今まで苦手だった食事面では、それぞれの食品群がイラスト入りで書いてあるリストがあり、見ながら偏りなく食べるように工夫していて、今ではほとんどの分野で満たすようになったそうです。今後は人との交流を増やしながら継続して活動していきたいと希望されていました。

 この講座はノアスタジオ都立大学と青葉台1丁目アパートで行われています。必要な方へは送迎もやってくださっているので、興味ある方は包括までお問い合わせください。

社会福祉士 N・Y

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む