2025.10.31
- 活動報告
【熊野包括】「「原点に立ち戻り リ・アセスメント支援シートの活用を学ぶ」の研修に参加しました。
熊野おとしより相談センターからの報告です。
ケアマネジメントに活かせるアセスメントの手法、リ・アセスメントについての研修に参加しました。
アセスメントの手法には色々ありますが、東京でよく使われるのが、リ・アセスメントです。
令和7年10月20日(月)と10月27日(月)の2回にわたり、
「原点に立ち戻りリ・アセスメント支援シートの活用を学ぶ」研修に参加しました。
本人の「したい」と言う思いや、家族の「してほしい」と言う思いをくみ取り、
アセスメントを行ないケアプランを組み立てていくことを学びました。
模擬事例では、自分がどうしたいかを活かせるプランを考える時間でした。
初回面談から情報を集め、その情報を段階を踏まえてアセスメントし、出てきたニーズを統合してケアプランを作成していく過程を研修で学びました。
リ・アセスメントの再確認及び、実践の中で指導者としてどこに着目して指導していくか等考えさせられる研修でした。
熊野おとしより相談センター(熊野地域包括支援センター)R.D

