2025.06.09
- 活動報告
【熊野包括】認知症本人ミーティング・家族会フレンドリー開催しました
こんにちは。熊野おとしより相談センターです。
5月28日午後、認知症の本人と輪になって話そう「フレンドリー」と
認知症の人を介護する家族の会を同時開催しました。
認知症当事者、スタッフ、協力者を含め10名が参加されました。
訪問看護ステーションの理学療法士さんの声掛けのもと、最初に皆で軽く体を動かしてから
今回は当事者さんがお一人だけだったので、ご了承を得たうえで、当事者会、家族会合同でお話をさせて頂きました。
本人参加者の方が、おしゃべりの得意でない方だったので
家族の方のおはなしが中心での進行でした。
協力者の中に介護が終わった人、施設に入れたが関わっている人がいらっしゃり、それぞれの立場からの助言や、体験談がでました。
他区から転居されて間もなく、お友達も出かけるところもないと話されるご本人さまには、
サロンなどに積極的に参加されている協力者さまから
「サロンは楽しいし、運動もできるから参加してみては。良ければ一緒に行きましょう」
と声掛けしていただきました。
いろいろと悩みや葛藤の多い家族介護者さまには、介護経験のある医療者の協力者さまから
「医療職でも自分の家族のことになると不安や葛藤があった。
いいと言われたことはやってみたけど、正解はわからない。
無理をするとお互い辛くなるから、あまり気負わずにいろいろやらせてみれば」
と助言がありました。
みなさま少しだけ笑顔が増えてお帰りになった気がします。
この会はもの忘れ、認知症の当事者や、ご家族が心のうちのお話をすることで居場所となり、地域と繋がっていくことを目的としています。
次回開催は6月25日(水曜日)14時~15時30分 中丸集会所2階 の予定です。
予約なし、参加費無料。
少し物忘れが心配な方、認知症の診断を受けている方、若年性認知症の方、
認知症のご家族がいて悩んでいらっしゃる方など
ご興味のある方は是非ご参加ください。
会の運営・お話の聞き役など、協力者も随時募集しております。
お問い合わせは 熊野おとしより相談センター 03-5926-6566にどうぞ。