2025.09.24
- 活動報告
【霧が丘包括】介護者のつどい~ユマニチュード~を開催しました。
本日、介護者のつどいで「優しさが伝わる認知症のケア技法~ユマニチュードⓇ~」を開催しました。
参加者は、認知症の家族を介護している方だけでなく、ボランティアをされている方、キャラバン・メイトの方なども多くいらっしゃいました。
「見る・話す・触れる・立つ」という4つの柱を通して、人の尊厳を大切にしたケアを実践するユマニチュード。
講義はとても分かりやすく、ユマニチュードの理念や技法について学ぶとともに、多くの気づきを得ることができました。
日々の生活場面で、どのようにユマニチュードを活かしていくのか、日本人が気おくれしてしまう技法をどのように取り入れていけばよいのか、
実践的な視点でのお話を数多くいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
フランス人のようにスマートに愛情表現をすることは難しいかも知れませんが、自分が言われ嬉しいことを言葉に出す習慣を作っていきたいと思いました。
(T.F)