2025.08.05
- 地域ケアプラザ
【霧が丘包括】ケースワークの母
今日は「ケースワークの母」と呼ばれた、メアリー・リッチモンドの誕生日です。
リッチモンドは1861年にアメリカで生まれました。
早くに両親を亡くし、祖母や叔母に引き取られ、貧しく孤独な少女時代を送ったといいます。
苦労の末に、アメリカの慈善組織協会の事務職を得て友愛訪問活動に携わるようになり、その経験を積み重ねていくうちに「慈善行為」を「その場限りの施し」「お情け」ではなく、その人が置かれている環境(物理的、社会的、人的)に着目し、支援というものはその相互作用の中で構築されるべきものと考え、ソーシャルケースワークを科学的に体系化し礎を築きました。それゆえに「ケースワークの母」と呼ばれています。

ちょうど明日から、社会福祉士資格取得のため学生さんの実習が始まります。
先人たちの偉業に思いをはせ、大学の授業で学んだ理論を包括の現場実習にしっかり結び付けて
実りの多い実習にしてほしいと思います。
(F.T)

