2025.07.05
- ニュース
【代沢包括】バイタルチェック、なぜ必要?!
こんにちは。代沢あんしんすこやかセンターです。
ご家庭や介護現場で行われる「バイタルチェック」。
血圧や体温などを毎日測って記録するこの習慣、「なんとなくやってるけど、なぜ必要なの?」と感じたことはありませんか?
今回は、バイタルチェックがなぜ大切か、その理由をわかりやすくお伝えします。
■ そもそも「バイタル」とは?
バイタルとは、「生命兆候(Vital Signs)」のこと。
以下のような項目を毎日チェックすることで、体の状態を知る大切な手がかりになります。
-
🌡 体温
-
💓 脈拍
-
❤️ 血圧
-
💨 呼吸(※必要な場合)
-
😊 表情や顔色などの観察も重要です!
■ バイタルチェックが大切な3つの理由
✅ 1. 体調の“変化の兆し”に気づける
バイタルは「病気のサイン」に気づく手がかりです。
例えばこんなケースも…
🌡「熱はないけど、ちょっと脈が早い? → のちに感染症が判明」
💓「いつもより血圧が高め → 脱水やストレスが影響?」
毎日の記録があることで「いつもと違う」がはっきりわかります。
✅ 2. 病院受診や救急時に役立つ
「○日前から熱が続いています」「血圧が急に上がりました」など、
バイタルのデータは医師に伝えるときの大切な情報になります。
特に高齢者は症状が出にくいため、客観的な数値が診断の手がかりになります。
✅ 3. ご本人の安心・自立支援にもつながる
「今日は平熱で血圧も安定、よし大丈夫!」
バイタルチェックを習慣にすることで、ご本人の安心や生活への自信にもつながります。
また、記録をもとに生活習慣を見直したり、運動や食事の工夫につなげることもできます。
■ バイタルチェックのポイント
-
同じ時間帯に測る(朝食前や起床後など)
-
測るときは落ち着いた状態で
-
記録はできればノートやアプリに残す
-
「なんとなく違う」という感覚もメモしてOK!
■ 最後に
「バイタルチェック=健康と命を守るための毎日の見守り」です。
何気ない毎日の習慣が、大きな安心につながります。
体調の変化に早く気づくことができれば、早めの対応ができ、ご本人も介護するご家族も、より穏やかに日々を過ごせます。
記事作成:Y.T
代沢あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)
住所:世田谷区代沢5-1-15
TEL:03-5432-0533
FAX:03-5433-9684
開所時間:月曜~土曜
(午前8時30分~午後5時)
※日・祝・年末年始休み