2025.11.06
NEW
- 活動報告
【荒川包括】令和7年度事例研究発表会 城北エリア予選会が開催されました
特別養護老人ホーム花の木ハイムにて、事例研究発表会の地区予選会が開催されました!
事例研究発表会とは、社会福祉法人 奉優会の施設・公共サービス・地域包括ケアなどの全事業部が参加し、人材育成やスキルアップ、福祉価値の創出などを目的として例年行われており、各事業所の取り組みを発表する場です。

↑会場の様子(会場の準備中)
荒川地域包括支援センターからは、「今こそ始めよう人生会議」、「アウトリーチ支援の壁」、「心あたたまるグリーフケアの場」「身寄りのない高齢者への包括的支援」の4つを発表しました。

↑「今こそ始めよう人生会議」 発表の様子

↑「アウトリーチ支援の壁」の発表の様子

↑「心あたたまるグリーフケアの場」の発表の様子

↑「身寄りのない高齢者への包括的支援」の発表の様子
他にも3か所の包括と2か所の居宅が参加していましたが、どの事例も示唆に富む内容でした。
事例研究発表会に参加の皆様、本当にお疲れ様でした。そして応援に駆けつけてくださった花の木ハイムの皆様ありがとうございました。
この予選を通過すると、次はいよいよ地域包括ケア事業部の本選です。
予選の結果、荒川包括の事例「心あたたまるグリーフケアの場」が予選を通過したことが発表されました!
今後は、本選に向けて、事例の完成度を高めていきたいと思います。
荒川地域包括支援センター K
