2025.09.10
- お知らせ
【荒川包括】9月は「認知症月間」です
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。また、9月を「アルツハイマー月間」と定め、認知症の啓発を実施しています。
日本では、2024年に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、「認知症月間」とし、国民に広く認知症について関心と理解を深めるために、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。
荒川区では、啓発活動の一つとして、区内の包括の圏域内にある図書館で、認知症に関する展示を行います。
荒川地域包括支援センターでは、ゆいの森あらかわにて9月16日~26日まで展示を行う予定です。
写真は昨年の展示の様子です。今年も1階に認知症に関する書籍の紹介や資料の設置、2階の廊下に、認知症についてのパネルを展示いたします。
お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。
荒川地域包括支援センター K