2025.07.26
- 活動報告
清拭入浴とは
こんにちは!
本日の清拭入浴写真を見せていただきたいと思います。\(^o^)/
清拭(せいしき)とは、入浴が難しい場合、蒸しタオルなどで身体を拭いて清潔を保つ介護・看護ケアのことです。全身を拭く「全身清拭」と、部分的に拭く「部分清拭」があります。清拭は、清潔を保つだけでなく、血行促進やリラックス効果も期待できます。
s様の清拭入浴の予定です。今回は全身を拭く「全身清拭」やろうと思います。^-^
温めたタオルで拭くことで、血行が良くなり、床ずれ(褥瘡)の予防にもつながる。
清潔になることで、気分がリフレッシュし、リラックス効果も期待できる。^-^
清拭は、患者や高齢者の心身の状態を安定させる効果もある。
はい、そういうことで清拭入浴が終わりました。^-^
さっぱりして良かったですね。^ー^
入浴後しっかり水分をとってくださいね。(*^^*)
優っくり看護小規模多機能介護弦巻 アグン
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
優っくり村YouTubeチャンネル公開中!チャンネル登録お願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCOYv0d0habbglbI90bsLuQg
弦巻看多機Instagram投稿中!いいねとフォローお願いします♡