2025.06.16
- 活動報告(IN)
インドネシアの手作りおやつ
こんにちは
優っくりGH石神井台沼辺です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は手作りのおやつを作って皆様に紹介させていただきたいと思います。
これが初めてではなく、よく皆様と一緒にインドネシアからのおやつを作ったりしています♪( ´▽`)
連日の厳しい暑さが続いておりますが、体調など崩されておりませんでしょうか。
石神井の皆様は元気に過ごされています。
この季節は冷たい物を飲むと美味しいですね~
なので、今日はインドネシアのデザートを作ろうと思います。
名前はエス・テレールでございます。インドネシアで食されているかき氷、飲み物です。
「エス」は「氷」の意味です。
材料に限りがあるため、全く同じものは作れませんが、お店にある材料を買って作りました。
エス・テレールの特徴はジャックフルーツ(パラミツ)とココナッツです。
日本人の職員さんの皆様はジャックフルーツがご存じないそうです。
今回はココナッツの代わりにナタデココを使うことにしました。
1. ジャックフルーツ(パラミツ)
2.ナタデココ
3.牛乳
4.練乳
5.アボカド
作りは簡単です。
フルーツを細かく切って頂きました。牛乳や練乳やナタデココを入れ混ぜて頂きました。最後に氷を入れました。
混ぜて頂きました。そして最後に氷を入れました。
コップに入れて出来上がりです。
沢山作ったので一階のご利用者様にもおすそ分けしました。
濃厚でまろやかな味です。
皆様美味しいと言ってくれたので良かったです(≧▽≦)
次回も美味しい物を紹介させていただきます!一緒に作りましょうね~
宜しくお願い致します♡
石神井台沼辺職員 ディニ。