2025.06.06
- デイサービス
【笹幡デイ】足でお手玉運び体操で転倒予防!~©
皆さん!こんにちは、笹幡デイサービスのインです。
今日は下半身の筋力を強化し、皆様がこれからも安定して元気に歩けるようにすることを目的とした運動を行いました。
普段の朝の体操では足の上げ下げ運動を行っていますが、今日はちょっと特別です。
簡単な道具を使って、より効果的に筋肉を鍛える運動にチャレンジしてみました。
今回使ったのは2枚のトレーとお手玉です。
トレーを左右の足元に1枚ずつ置き、片方のトレーにお手玉を20個入れます。
ご利用者様には靴を脱いでいただき、両足のつま先を使ってお手玉を挟み、右側のトレーから左側のトレーへ1個ずつ運んでいきます。
全部運び終えたら、今度は反対に左から右へ同じように運びます。
この運動は太ももの筋肉だけでなく、お腹の下部の筋肉も一緒に鍛えられます。
また、つま先や足首もしっかり使うので、足全体をバランスよく強化できます。
ただし、両足を同時に上げて行う運動のため、バランスを崩してしまう可能性もあります。
なので、職員がしっかりとそばで見守りながら、安全に配慮して実施しました。
笹幡デイサービスでは皆様がこれからも元気に、そして笑顔で生活できるよう、次回も楽しく身体を動かすプログラムをご用意します♪
次はどこの筋肉を鍛えようかな〜?お楽しみに
笹幡デイサービスセンター