2025.05.27
- デイサービス
【笹幡デイ】足のバランス感覚「ペットボトル転がしゲーム」!~©
皆さん!こんにちは、インです。
本日の笹幡デイでは脚力とバランス感覚をフル活用する
ちょっぴりユニークでとっても楽しいレクリエーションを行いました!
その名も「ペットボトル転がしゲーム」!ルールはとってもシンプル。
赤い水がたっぷり入ったペットボトルを、足で前方に蹴って転がし、決められたラインを目指すというものです。
距離に応じて得点がつき、より遠くへ、より正確に転がすことがポイントになります。
見た目以上に難しい!?絶妙なバランスがカギ
ペットボトルをまっすぐ転がすには、両足を使って同じ力でボトルを押し出す必要があります。
少しでも力に差があると、ボトルはくるっと横にそれてしまいます。
さらに、片足だけで蹴る場合には、ボトルのちょうど真ん中を正確にヒットしないと、
くるくると不規則に回転してしまい、なかなか真っ直ぐには進んでくれません。
そして、完璧なバランスで蹴り出せたとしても、油断は禁物。
力が弱すぎると、中の水の揺れが影響して、なんとボトルがコロコロと後ろに戻ってきてしまうこともあるのです!
皆様は自分の番が来るまでワクワクしながら順番を待ち、誰かがプレイするたびに「がんばれー!」
「まっすぐ行けー!」と元気いっぱいに応援の声をかけてくれました。
まさに、最後まで目が離せない、スリル満点のゲームです。
みんなで応援!笑いと拍手が止まらない時間
中には、自分が蹴ったボトルの行方が気になりすぎて、思わず前のめりになって見つめる姿も(笑)。
成功したときは大歓声が上がり、惜しくもボトルが曲がってしまった時にも「おしい〜!」と大きな拍手と笑いが湧き起こりました。
このゲームは体を動かすだけでなく、皆様で一緒に楽しむことで、自然と笑顔があふれ、心の距離もぐっと縮まる素敵なひとときとなりました。
ご利用者様の皆の真剣な表情、そして楽しそうな笑い声がとても印象的でした。
またぜひ、次回もこのゲームを取り入れていきたいと思います!
笹幡デイサービスセンター