優っくりデイサービス喜多見

2024.09.20

  • 活動報告

ご自分からすすんでお手伝い

先日、ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!するも、とても嬉しい事がありました。

優っくりデイサービス喜多見の佐藤です。

いつもなら、昼食の準備が終わりお席で配膳を待たれているK様。

そんなK様が「僕だけ頂くわけにはいかないよ!!」と、お席を立たれ

まだ配膳されていないご利用者様の御膳を、ご自分から持ってお手伝い。

この光景に、私以外の職員もビックリ。「危ないですから良いですよ」と・・・

声をかける職員もいましたが、K様は足元にも気をつけて真剣な表情で運びます。

お膳を届けた際にも「お待たせ」と、お声をかけて置いた食事もしっかりと

相手の方へ合わせて向きもかえてくださいました(≧◇≦)

なんて素晴らしい事でしょう。感動したこの気持ちは、皆様にもお伝えしなくっちゃ。

ご利用者様が出来る事は少しでもやってもらう。安全を優先してしまうと出来る事を

サポートするはずの職員がセーブしてしまう事がありますが

ご自分の意志でお手伝いしていただいた気持ちは大事にしたいですよね。

役割支援・自立支援が出来る環境をサポートするのが職員の役割だと思っております。

K様、お手伝い本当に有難うございます。ぜひぜひ今後も宜しくお願い致します( *´艸`)

一覧へ戻る