2024.02.24
- 活動報告
調理プログラム「茶碗蒸し」✿初挑戦
本日も霧が丘デイサービスのブログをご覧いただきありがとうございます。
調理プログラム「茶碗蒸し」を作りました。
初挑戦です♪♪
以前おでんを作った時の「おでんの素」と、前日のロコモコ丼で使用した🍳たまご🍳を使って作りました。
メニュー決めも、食材が無駄にならないように職員で工夫して考えています! SDGsです♪
卵を6個割り、おでんの素と水を混ぜます。 泡だて器で均等になるまで沢山混ぜます。
混ぜている間に、具を用意します。 カニカマとしめじにしました。 両方食べやすい大きさに割きます。
器に具を入れて…。 「これがちょっと少ないね。」「こっちは?」 と均等になるようにしていました。
液卵を入れて、アルミホイルで蓋をして、蒸し器はないのでフライパンで代用です♪
初挑戦なので、職員もドキドキでした!「固まったかな?」と何回も蓋を取りました。
見事綺麗に固まりました!!美味しそうです♡
1品増えると、とっても豪華になりました♡
「美味しよ。」「茶碗蒸し好きなのよ。」「うまい。うまい。」と大好評でした!嬉しかったです。
ピー母