2025.08.23
- 活動報告
令和7年度【防災講和】開催されました!
令和7年度【防災講和】開催されました!今回は「地震・雷・台風」のお話しでした。災害は忘れたころにやってくると言いますが・・・ここ数年水害や地震など様々な災害があちこちで起きています。いつ起きてもおかしくない災害、起きた時どのように行動するとよいか?防災グッズは準備しているか?などなど防災防火危機管理アドバイザーの山崎正雄氏にお話しいただきました!
皆さん準備はされているでしょうか?準備してるよ!という方も多いのではないでしょうか?「1人当たり1日非常用トイレの必要個数は・・・?」準備している個数では足りないかもしれないです!?大地震が起きた時の対応、避難の方法、避難所と避難場所の違い!?雷が鳴った時はどんな体勢が安全?知らないことが沢山ありました。改めて防災を考えるきっかけになったと思います。防災グッズの見直し、災害が起きたときはどうするか?ご家族や、ご近所の方々などと話し合ってみるのもいいかもしれません。山崎さん大変有意義なお話しありがとうございました!!
亀戸福祉会館 M.K