2025.09.27
- ニュース
☆秋の養生☆
日の出が少しずつ遅くなり、夕暮れが少しずつ早まって・・・ 季節はすっかり「秋」ですね!日中の時間が短くなると、もの悲しさや気分の落ち込みを感じやすくなります。日中はできるだけ外に出て軽く体を動かしたり、人とのおしゃべりの時間を楽しんだりして気分転換することが、秋を健康に過ごすための「心身の養生」となります。
東洋医学では、秋は空気が乾燥するので「肺」や「大腸」が傷つきやすくなるといわれています。鼻や喉など呼吸器系の不調、便秘、乾燥肌などは、この時期よくみられるトラブル。早めのケアが悪化を防ぐ一番の方法です。
秋の養生につながるお勧めの食材は
①体を潤す食材 : 例)梨、はちみつなど
②白い食材 :レンコン、大根、白ごま、豆乳など
温かな豆乳に白ごま(練りごま)やはちみつを混ぜて飲んだら、心も体もほっとやすらぎそうですね!これからやってくる寒い冬に立ち向かうためにも、ぜひ秋を健康にお過ごしください。
記)豊岡いきいきプラザH