港区立高輪いきいきプラザ

2025.10.22

  • ニュース

高血圧と血圧測定

皆さんは日頃家庭で血圧を定期的に測っていますか?近年、生活習慣の改善や治療のために、自動血圧計は一般的に使われるようになりましたが、日本高血圧学会は「デジタル技術を活用した血圧管理に関する指針」を発表。毎日ほぼ同じ時刻に測定することで血圧の変動を把握し、生活習慣を見直すきっかけにしてほしい」と述べています。加えて、現在様々な血圧計がありますが、その使用を強く推奨するのは「家庭自動血圧計」のみだったとか。因みに、ウエラブルデバイスに関しては、血圧管理に明らかな効果は認められず、エビデンスが不十分なため、推奨や提案を保留したそうです。ところで、家庭で測定する場合の高血圧の基準は、病院での基準とは違うことをご存じですか?病院での高血圧の基準は、140/90、家庭では135/85です・測定時の条件としては、オムロンのHPによると、朝であれば起床後1時間以内。排尿後、朝の服薬前、座った姿勢で1〜2分間安静にした後だとか。晩であれば、就床前(飲酒や入浴後)で同様に12分安静にしてから、測ってください。ともあれ、高血圧と思しき方は、放置したり自己判断に任せず、早めに医師に相談してくださいね。

血圧の正しい測り方を知ろう|オムロン ヘルスケア

画像はプレスリリースから引用させて頂きました。

SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む