港区立高輪いきいきプラザ

2025.10.15

  • ニュース

人や仲間と遊ぶ「なつきマウス」

マウスが由来のキャラクターが巷にたくさん存在することをご存知ですか?代表的なのはミッキーマウス、トッポジージョ、ピカチュウ、トムとジェリーのジェリーなど。マスコットとしてマウスは欠かせない存在なのです。さて、本題ですが、「これまでマウスは『遊ばない』動物と考えられてきましたが、人の手に自ら近づくよう選択育種された『なつきマウス』は、人間や仲間のマウスと遊びの行動を示すことが明らかになった」と発表したのは、独マインツ大学及び国立遺伝学研究所の研究グループです。当発表によると、「なつきマウスは、くすぐられると超音波の『笑い声』のような音を発し、自発的に研究者の手を追いかける」とか。そして、「仲間同士の場面では、互いにちょっかいを出したり、大げさな動きをしたりする『遊び行動』を見せ、やはり超音波発声が確認された」と述べています。一方、対照的に、普通のマウスは人のくすぐりに反応せず、仲間との交流も少なく、むしろ攻撃的な行動を見せることが多くあったと言います。本研究では、なつきマウスが人間と遊ぶ時と仲間と遊ぶ時で、発する声の種類が違う点に言及しています。つまり、マウスは相手をきちんと区別しているという訳です。

マウスだって人や仲間と「遊ぶ」──選択交配の「人になつく」個体で確認 | 国立遺伝学研究所

 画像はプレスリリースから引用させていただきました。

 SM

一覧へ戻る

カテゴリ
年月で絞り込む